英文法 「時制の一致」の質問と回答

PR

時制の一致を起こさないのか?

 

Q:?

 

前のメルマガの解説に載っていた文で、
事実  None of them knew where he is.  
「彼らはだれも彼がどこにいるのか知らなかった」
これ は where he is「彼がどこにいるのか」が事実ということなのでしょうか?
それとも全体の文、「彼がどこにいるのか誰も知らない」というのが事実ということで時制の一致を受けないということなのでしょうか?
すみませんがよろしくお願いします。

 

 ↓
 ↓
 ↓

 

A:オッハー(管理人)

 

説明が不十分で申し訳ありません。

 

時制の一致というのは、主節の動詞が過去形の場合、通常従節の動詞も過去形になるということを言います。(他の例もありますが)
ですから、時制の一致に従うと、例文は、None of them knew where he was. とすべきです。
しかし、was にすべきところが、is になることがあると、言いたかったわけです。

 

これは、多分に話し手の主観によるものです。
「今も彼はどこにいるのかわからない」という気持ちが働いているときには、時制の一致を受けずに、where he is と言ってもよいということを言いたかったわけです。
つまり話をしたときにも「彼がどこにいるのか」わからなかったし、今も「彼がどこにいるのかわからない」わけです。
このように状況が変わっていないときには、時制の一致を受けないことがあります。

 

英語の時制は、現在から考えてどうなのかというのが基本になります。
だから、いつの時、あるいはいつの時代にも言えること(普遍の真理)は、常に現在形で表します。
また、今も行っている習慣なども、常に現在形で表します。
「現在から見てどうなのか」ということで判断していけばいいのです。

 

質問文でも、「今も彼はどこにいるのかわからない」ときには、現在形で表すことがあるということです。

 

 

 

英文法の問題と回答・解説を無料で提供!
⇒ 無料メルマガ「最強の英文法」

 

メルマガの内容をまとめたモバイルサイト!
⇒ モバイルサイト「最強の英文法」

 

英文法問題や質問・回答をまとめたレスポンシブサイト!
⇒ レスポンシブサイト「究極の英文法」

 

 

 

 
ページ最上段右の検索窓でサイト内検索!
スマホはページ最下段に検索窓があります。

 

 英文法の質問と回答のトップページに戻る

PR

関連ページ

時制の一致とは
英文法の「時制」の質問と回答を掲載しています。
あなたのお役に立てれば幸いです。
歴史上の事実
英文法の「時制」の質問と回答を掲載しています。
あなたのお役に立てれば幸いです。
仮定法と時制の一致
英文法の「時制」の質問と回答を掲載しています。
あなたのお役に立てれば幸いです。