入試に役立つ英語のことわざ

English proverb 078

試験に役立つかもしれない英語のことわざとその意味に関する情報を提供しています。

 

ヽ(o’∀`o)ノ

 

 

■役立ちそうな英語のことわざ
●proverb 078

078. The child is father of the man.

 

 ↓
 ↓日本語では?
 ↓
 ↓
 ↓

 

078. 「三つ児の魂百まで」

 

 

 

または「すずめ百まで踊り忘れず」などもあります。

 

直訳は「子供は大人の父なり」

 

大人の性格や人格は子どもの時に形成されるという意味です。

 

 

■ここでは単語の意味を覚える!

 

まず、father です。

 

この場合の father は、具体的な人間の「父」ではなく、「始まり、源、起源」という意味で使われています。
このことわざでは、father は冠詞( a や the )を付けずに使うのが一般的なようです。
また、the man は「男」ではなく、「一人前の人、大人」という意味です。

 

ついでですが、man について一言。
a man は、古い文や考え方では、「人、人間、人類」という意味で普通に使われていました。
もちろん、今もその意味はあります。
しかし、最近では男女差別の意識が高まり、「人、人間、人類」は、a person, a human being, people, human beings, humanity, humankind, we などを用いる傾向があります。
「人」と言う場合、あえて man を使うことを避けているように思います。

 

会話や英作文でも、「男、男性」は man でいいのですが、「人は…」とか表現するときには man を使わないことをおすすめします。

 

とは言うものの、ことわざは決まった言い回しなので、勝手に man を変えてはいけません。

 

 

■復習しましょう。

 

「三つ児の魂百まで」

 

 ↓
 ↓英語では?
 ↓
 ↓
 ↓

 

The(   )is (   )of the man.

 

 

次の英語のことわざに進む

 

English Provebs 71〜80に戻る

 

英語のことわざトップページに戻る