入試に役立つ英語のことわざ

English proverb 057

試験に役立つかもしれない英語のことわざとその意味に関する情報を提供しています。

 

ヽ(o’∀`o)ノ

 

 

■役立ちそうな英語のことわざ
●proverb 057

057. No man can serve two masters.

 

 ↓
 ↓日本語では?
 ↓
 ↓
 ↓

 

057. 「二人の主人に仕えることはできぬ」

 

   (矛盾する二つのことは同時にできない)

 

 

 

聖書マタイ伝にある言葉です。

 

■ここでは の意味・用法を覚える!

 

まず、no + 名詞の用法について。

 

no の後ろには普通、複数形の名詞を置き「少しも〜ない」という意味を表します。
もちろん数えられない名詞であれば単数形になります。

 

I have no friends.
I have no money.

 

ただし、少しもないものが通常単数である場合には、数えられる名詞であっても単数形が来ることがあります。

 

I have no husband.

 

friends は通常複数いるものと考え、husband は通常一人という考えから来るものと思われます。
話手の意識次第ということになります。

 

また、「だれも〜ない」という表現は、no one や no man と言うように、単数が好まれるのもあるようです。

 

 

次に serve の意味です。
trouble には名詞もあれば、動詞もあります。

 

serve(動詞)「(食べ物を)出す、仕える、かなう、役立つ、供給する、務める」などの意味があります。
供給するのは、serve A with B「AにBを供給する(与える)」
= serve B to A
の形を取ることが多いようです。

 

serve(名詞) 「(球技の)サーブ」の意味があります。

 

名詞は、service です。

 

 

 

復習しましょう。

 

「二人の主人に仕えることはできぬ」

 

 ↓
 ↓英語では?
 ↓
 ↓
 ↓

 

No (   ) can (   ) two masters.

 

 

次の英語のことわざに進む

 

English Provebs 51〜60に戻る

 

英語のことわざトップページに戻る