ケータイ版最強の英文法

英語で英語の授業をする

英語の授業を英語で行うために!

 

参考となる書籍を挙げておきます。

 

 

 

英語の授業を英語だけで行うべきかどうか議論されています。

 

2020年からは、高校では「英語で英語の授業を行う」ようになるそうです。

 

教える側は、最低でも英検準1級は取得しておかなければなりません。

 

私の感覚では、英検準1級では、全て英語で英語の授業をするのは、無理かと思われます。

 

 

第一、聞く側の生徒が理解できません。

 

 

ただし、日本国内でもすでに英語で英語の授業をやっている学校はあります。

 

そして、そこの生徒さんは中学の段階で英検準1級に合格する生徒が続出しているのです。

 

高校になると当然1級の合格者も続々と出ています。

 

 

ただし、その学校はかなり優秀な生徒さんばかりです。

 

基本、ネイティブが英語の授業をしています。

 

日本人はその補助をしています。

 

いわゆる難関校です。

 

 

落ちこぼれそうになったら、塾でも英会話学校でも通って必死について行くのです。

 

 

一般の高校ではどうでしょう?

 

恐らく脱落者が続出し、英語嫌いの生徒さんが増えるのではないでしょうか?

 

いきなりは無理だと思います。

 

 

基本、英語で授業をして、日本語で補うのが良いでしょう。

 

そして、お決まりの教室内英語を徐々に増やして行って、徐々に日本語を減らして行けば良いと思います。

 

英語の授業を受ければ、英会話ができるようになる。

 

そんな楽しく学んで英会話ができるようになるカリキュラムを組んでもらいたいものです。

 

 

「英語の授業は英語でやるように。後は任せた」

 

みたいなことをやれば、現場が混乱するのは明らかです。

 

 

出来れば、お決まりの表現集を作って、教師にも生徒にもそれを配る。所持して共通の表現を覚える。

 

英語で英語の授業をするモデルパターンのCDを毎回教師に配布する。

 

そうすれば、コミュニケーションもよりスムーズになるのではないでしょうか?

 

 

いずれにせよ、私たちは早目にお決まりの英語表現を覚えておきましょう。

 

 

おすすめの本

 

お勧めの本を挙げておきます。

 

片っ端から覚えましょう。

 

 

教室英語ハンドブック

 

 

 

 

CD付 現場で使える教室英語 重要表現から授業への展開まで

 

 

 

 

ヘンリーおじさんの英語でレッスンができる本―ネイティブが教える、子ども英語教室フレーズ集

 

 

 

 

その「ひとこと」が言いたかった! 小学校の先生のためのClassroom English

 

 

 

 

大学教員のための教室英語表現300 (英語で授業シリーズ)

 

 

 

 

 

page top