ケータイ版最強の英文法

分詞構文-008


 

☆Participial construction-008
● Choose the best answer from the four choices.

 

008. The old man, (   ) at the end of the table, was all smiles.

 

(1) seat
(2) seated
(3) having seated
(4) seating

 

 ↓
 ↓選んだ?
 ↓
 ↓
 ↓

 

Answer

 

●Answer

 

008. (2) seated

 

「その老人はテーブルの端に座って、にこにこしていた」

 

分詞構文は文の最初に置くのでは?

 

--------------

 

【解説】

 

☆分詞構文-008
●適語(句)選択

 

008. The old man, (seated) at the end of the table, was all smiles.

 

「その老人はテーブルの端に座っていたが、にこにこしていた」

 

seat は「座らせる」です。
be seated で「座る」になります。

 

また、be all smiles「にこにこしている、満面の笑みを浮かべている」となります。
似たような表現に
I'm all ears.
というのがあります。
「私は全身が耳です」→「興味津々です」→「聞かせて、聞かせて」という意味になります。

 

さて、話を分詞構文に移します。

 

分詞構文は文頭に限らず、文中に挿入されることも多いのです。
常に文頭に置くわけではありません。

 

文中に置く場合、普通コンマで区切られています。
問題文は、The old man was seated at the end of the table and was all smiles.と書き換えられます。

 

「老人は座っている」ので seated にします。
was と and が分詞構文になり、being seated となります。
受動態の being は省略されますので、seated 〜となります。

 

問題文では、分詞構文の表現が文中に挿入されています。
分詞構文は修飾語句なので、文の後ろに来ても問題ありません。
例)
He went fishing, his dog following him.
= He went fishing and his dog followed him.
「彼は釣りに出かけた。そして彼の犬は彼について行った」

 

分詞構文は文章体なので、会話ではあまり使われません。

 

次の問題に進む

 

「分詞構文」の一覧に戻る

 

最強の英文法TOPに戻る

 

page top