ケータイ版最強の英文法

仮定法-006


 

☆Subjunctive mood-006
● Fill in the blank with an appropriate word to make the two sentences mean the same.

 

006. If it had not been for the money, I could not have studied at this college.
= (   ) the money, I could not have studied at this college.

 

 ↓
 ↓埋めた?
 ↓
 ↓
 ↓

 

●Answer

 

006. Without

 

without 〜「もし〜がなければ」「もし〜がなかったならば」

 

if 節を用いない仮定を覚える!

 

----------------

 

【解説】

 

☆仮定法-006
●適語補充同意文

 

006.
If it had not been for the money, I could not have studied at this college.
= (Without) the money, I could not have studied at this college.

 

「そのお金がなかったならば、私はこの大学で勉強できなかっただろう」

 

with 〜「もし〜があれば」「もし〜があったならば」
without 〜「もし〜がなければ」「もし〜がなかったならば」

 

without 〜
= If it were not for 〜
「もし〜がなければ」(仮定法過去)
= If it had not been for 〜
「もし〜がなかったならば」(仮定法過去完了)

 

なお
without 〜 = but for 〜も覚えましょう。

 

これらは仮定法過去でも仮定法過去完了でもどちらでも使えます。
if 〜節の代わりをするものは他にもいくつかあります。

 

if 〜があるものを仮定法と考えてはいけません。
if 〜がない仮定法の表現もあるということを覚えておきましょう。

 

 

if 節の代用をする語句を覚える!

 

不定詞
To hear him speak English, you would take him for an American.
「彼が英語を話すのを聞けば、あなたは彼をアメリカ人と間違えるだろう」

 

主語
A man of sense would be ashamed of such behavior.
「分別のある人ならば、そのような行為を恥じるだろう」

 

名詞+and
A little more effort, and you would have succeeded.
「もう少し努力していたら、あなたは成功していただろうに」

 

他にも otherwise(副詞)「もしそうでなければ」など。

 

ではどうやって仮定法であると判断するのでしょうか?
それは、助動詞の過去です。
助動詞の過去をみたら仮定法ではないかと考えるようにしましょう。

 

もう一つは、時制がずれていることです。
現在のことなのに過去形、過去のことなのに had p.p. の表現になっていたら仮定法ではないかと考えましょう。

 

まれに、動詞の原形が使われる表現(仮定法現在)もあります。

 

次の問題に進む

 

「仮定法」の一覧に戻る

 

最強の英文法TOPに戻る

 

page top