接続詞-008
☆Conjunction-008
● Choose the best answer from the four choices.
008. I can't understand you ( ) you speak more clealy.
(1) if
(2) unless
(3) without
(4) since
↓
↓選んだ?
↓
↓
↓
●Answer
008. (2) unless
unless「〜しない限り」
訳し方に注意!
----------
【解説】
☆接続詞-008
●適語選択
008. I can't understand you (unless) you speak more clealy.
「もっとはっきり話さなければ、あなたの言うことが理解できません」
not を使わずに否定の意味を持つ接続詞は狙われる!
unless 〜 = if 〜 not …
「もし〜ないならば」で書き換えることができます。
しかし、そのような訳の全てにあてはまるわけではありません。
unless には「〜しない限り」という排除的な意味が強く、限られた範囲内でしか使えません。
「唯一の条件」を示す場合に用いられます。
どちらかと言えば、except if 〜 の意味合いが強いということです。
「もし〜以外の場合には」ということです。
unless 〜「もし〜ないならば、〜ない限り」
限られた条件を表します。
他の条件を表す表現を覚える!
as far as 〜「〜する限り、〜する範囲では」(範囲、程度)
= so far as 〜
as long as 〜「〜する限り、〜する間は、〜する条件で」(間、条件)
= so long as 〜
So far as I am concerned, I have no objection to the plan.(範囲、程度)
= As for me, I have no objection to the plan.
「私に関する限り、その計画に対して何の反対もない」
I'll never forget your kindness as long as I live.(間、条件)
「私が生きている間はあなたの親切は決して忘れません」
once 〜「いったん〜すると」
given (that) 〜「〜を考えると」
considering (that) 〜「〜を考えると」
provided (that) 〜「もし〜ならば、〜という条件で」
= providing (that) 〜
supposing (that) 〜「もし〜ならば」
= suppose (that) 〜
on condition that 〜「〜という条件で」
まとめて覚えておきましょう。