ケータイ版最強の英文法

本日の解説

 

昨日は夢にすぎず
明日は幻でしかない
今日を精一杯生きよう!

 

【解説】

 

☆話法-12
●直接話法→間接話法の転換

 

12. She said to me, "Did you attend the party last night?"
= She asked me if I had attended the party the night before.

 

「彼女は私に前日の夜にパーティーに出たかどうかを尋ねた」

 

 

話法を転換するには、以下の5点をチェックする!
1.伝達動詞
2.接続詞
3.代名詞
4.時制の一致
5.時や場所を表す副詞

 

 

1.“疑問文”のときは伝達動詞は ask「尋ねる」になります。
2.接続詞は if「〜かどうか」を取ります。
3.you というのは私のことなので I に変わります。
4.Did you attend〜? は過去のことを表しています。時制の一致を受けて had attended になります。
5.時や場所を表す副詞の last night 「昨夜」は、「その前日の夜」になるので、the previous night とか the night before などにします。

 

yesterday は「現在から考えて前の日」のことを指します。
the previous day や the day before は「過去から考えて前の日」を指します。

 

ですから過去の会話の中の yesterday は、間接話法では the previous day や the day before 「その日の前日」に転換します。

 

同様に、last night も間接話法の中で今から考えて昨夜を表していないときは、表現を変える必要があります。
この転換は必ずしも機械的に行うわけではありません。
いつの会話なのかを考えて転換を行いましょう。

 

5点を全てチェックしたら間接話法に変わります。

 

次回は、"疑問文"のもう一つパターンを覚えます。

 

----------

 

時制の一致について

 

主節の動詞が過去になると、従属節の動詞も過去になります。

 

I think he is kind.
 ↓
I thought he was kind.

 

 

ただし従属節の動詞がもともと過去だったら、時制の一致を受けて過去完了( had + p.p.)になります。

 

I think he was kind.
 ↓
I thought he had been kind.

 

前回の問題・解説

 

 

 

人気の文房具

 

英会話教材使った感想

 

英会話を始めるのに最適の本

 

【関連サイト】

 

英文法単元別質問と回答

 

究極の英文法

 

 

最強の英文法TOPに戻る

 

page top