受験英語基礎の基礎

一般動詞の後ろのSのつけ方

一般動詞三単現のSのつけ方

 

三単現のSの付け方について話します。

 

一般動詞は、主語によってその形が変わります。

 

They play baseball.
Andy plays baseball.

 

つまり、主語「〜は、〜が」が一人(一つ)のときは、動詞の後ろに s が付きます。
主語が二人(二つ)以上のときは、s が付きません。
ただし、主語が I「私は」、you「あなたは」は、例外で、一人ですが、s は付きません。
I と you は、特別なのです。

 

ここまでは、大丈夫でしょうか。
覚えました?

 

 

主語が単数 → s が付く
主語が複数 → s が付かない。
I, you は例外で、s が付かない。

 

今日は、この s のつけ方に、いくつかの注意点がありますので、それを覚えます。

 

まず y で終わる動詞について。

 

play と study を例に取ります。

 

y の一つ前の文字が a, i, u, e, o (これらをまとめて母音と言います)のときは、そのまま s を付けます。
play → plays

 

y の一つ前の文字が a, i, u, e, o 以外の文字(これらをまとめて子音と言います)のときは、y を i に変えて es を付けます。
study → studies

 

play → plays
study → studies

 

 

これらを覚えておいて、その他の動詞にも応用しましょう。

 

そのまま s を付ける。
stay → stays
buy → buys
enjoy → enjoys

 

y を i に変えて es を付ける。
cry → cries
try → tries
fly → flies
などです。

 

 

また、特定の語尾を持つ動詞には、es を付けます。
動詞の最後が、ch, s, o, x, sh で終わる動詞には、es を付けます。
これは、発音するのに、言い易いからだそうです。

 

watch → watches
pass → passes
go → goes
relax → relaxes
push → pushes

 

私は、これらの動詞を覚えるとき、まとめて、「窒息死」と覚えています。
深い意味はありません。
ただ音を並べただけです。

 

ch「チ」, s「ス」, o「オ」, x「クス」, sh「シ」
これらを早口で読むと、「チスオクシ」→「チッソクシ」となります。

 

「チッソクシ」で終わる動詞には、es を付けるって覚えます。

 

 

s「ス」, o「オ」, x「クス」, sh「シュ」,ch「チ」の順にして、
「ソックスシュワッチ」という覚え方もあります。

 

「ワ」は、関係ないけど、語呂がいいので入れています。

 

お好きな方で覚えてください。

 

慣れれば、こんな覚え方は不要になります。
自然と言えるようになるということです。

 

es を付けた方が言い易いからです。

 

 

今日のまとめです。

 

主語が一人(一つ)のときは
y で終わる動詞に s を付ける時は注意する。
以下の2種類を覚える。
play → plays
study → studies

 

「窒息死」で終わる動詞には、es を付ける。
watch → watches

 

 

 

もう少しレベルの高い「受験英語」をお望みの方は、こちらをおすすめします。

 

  ↓
「最強の英文法」

 

「究極の英文法」

 

 

 次の記事に進む

 

「受験英語基礎の基礎」のTOPに戻る

page top