分詞構文-005
■Participial construction-005
●Insert an appropriate word into the following parentheses.
005. Standing as it ( ) on a hill, the church commands a fine view.
↓
↓埋めた?
↓
↓
↓
●Answer
005. does
------------
【解説】
■分詞構文-005
●次の( )内に適する語を入れよ。
005. Standing as it ( does ) on a hill, the church commands a fine view.
「このように丘の上に立っているので、その教会は眺めがすばらしい」
as it does = as it stands
「それが立っているように」の意味で、訳は「このように」とします。
分詞の直後に置いて分詞構文を強調する表現を覚える。
問題では、主語が教会で、時制が現在なので、does を使いました。
does の部分は状況によっていろんなものが来ます。
(例)Bing alone, as I am, in this solitary house, I seldom see people.
「このように人里離れた家に一人でいるので、めったに人に会うことはない」
be動詞なら、be動詞で受けること。
助動詞なら助動詞で、一般動詞なら do, does, did で受けます。