分詞構文-003
■Participial construction-003
●Fill in the blanks so that the two sentences mean the same.
003. After he had had dinner, he watched TV.
= ( )( ) dinner, he watched TV.
↓
↓訂正した?
↓
↓
↓
●Answer
003. having had
------------
【解説】
■分詞構文-003
●2つの文が同じ意味になるように空欄に適語を入れよ。
003. After he had had dinner, he watched TV.
= (Having)(had) dinner, he watched TV.
「夕食をとった後で、彼はテレビを見た」
「完了分詞構文」を覚える。
分詞構文を用いた書き換え問題です。
前後の主語が同じ( he )なので、書きません。
he は消えます。
接続詞 After と動詞の had を分詞に置き換えると
Having had dinner, …となります。
このように、従属節の時制が主節の時制より前のとき
having + 過去分詞にします。
この形を「完了分詞構文」といいます。