否定-002
■Negation-002
●Fill in the blank so that the two sentences mean the same.
002. You can touch neither of these buttons.
= You cannot touch ( ) of these buttons.
↓
↓埋めた?
↓
↓
↓
●Answer
002. either
「あなたはこれらのボタンのどちらも触ってはいけない」
neither = not 〜 either
「両方とも〜ない、どちらも〜ない」
全否定の表現です。
全否定とは?
----------------
【解説】
■否定-002
●二文が同じ意味になるように空欄を埋めなさい。
002. You can touch neither of these buttons.
= You cannot touch (either) of these buttons.
「あなたはこれらのボタンのどちらも触ってはいけない」
both「両方とも〜」を not を用いて打ち消すと「両方とも〜というわけではない」という部分否定になります。
では、「両方とも〜ない、どちらも〜ない」という意味にしたいときには、どうすればいいのでしょうか?
全部否定したいときは、全否定を表す語を使えばいいのです。
「両方とも〜ない」は neither です。
neither を使えば「全否定」になります。
「全否定」は「全体否定」や「全部否定」とも呼ばれます。
同様に「すべて〜ない」と言う時に all と not を使うと「すべて〜ないというわけではない」という部分否定になります。
では、「すべて〜ない」という全否定にしたいときはどうすればいいですか?
そうです。
全否定を表す語を使えばいいのです。
nothing「何も〜ない」などを使えばいいわけです。
neither = not 〜 either「両方とも〜ない」(全否定)
not 〜 both「両方とも〜というわけではない」(部分否定)
全体否定にしたいときは、全体否定を表す語を用いる!
本日は全否定になるものを覚えましょう!
no「全く〜ない」
nobody「誰も〜ない」
no one「誰も〜ない」
nothing「何も〜ない」
none of 〜「〜の何も(だれも)〜ない」
neither「両方とも〜ない」
not 〜 either「両方とも〜ない」
not 〜 any …「少しも〜ない」
never「決して(1度も)〜ない」
not at all 「決して〜ない」
not in the least「少しも〜ない」
など
これらの語句を使えば、全否定の表現ができます!